企業解説

【新卒】国立研究開発法人土木研究所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「国立研究開発法人土木研究所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

国立研究開発法人土木研究所はどんな会社ですか?

国立研究開発法人土木研究所は、日本を代表する土木技術に関する研究機関として設立されました。土木技術の向上を図るために、研究開発や技術指導を行っています。職員は約461人おり、茨城県つくば市や北海道札幌市などで活動していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

土木研究所の研究活動は多岐にわたります。地質や地盤、道路、砂防、河川・ダム、環境、材料、機械、農業・水産など、様々な分野での研究開発を行っています。これにより、現場の困りごとを解決し、社会の安全と利便性を高めることを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

職員の待遇や安定性について教えてください。

国立研究開発法人土木研究所の職員は、国家公務員に準じた待遇を受けており、安定した雇用環境が魅力です。また、研究職としてのキャリアを築くための支援制度も充実しており、やりがいを持って働ける職場となっていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

国立研究開発法人土木研究所

  • 設立:2001(平成13)年4月1日(1921(大正10)年内務省土木局道路材料試験所等が母体)
  • 資本金:369億9,325万円
  • 所在地:茨城県つくば市南原1-6

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました