【新卒】社会福祉法人新生寿会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「社会福祉法人新生寿会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人新生寿会ってどんな会社?
社会福祉法人新生寿会はどんな会社ですか?

社会福祉法人新生寿会は、岡山県からスタートし、現在は東京都内でも高齢者福祉事業を展開している会社です。特に認知症ケアに特化し、利用者一人ひとりに合わせた丁寧な支援を行っています。また、職員の成長にも力を入れた働きやすい職場環境を重視している点が特徴ですね。

新生寿会ではどのような事業を行っていますか?

新生寿会は、在宅支援型サービスや施設サービスを展開しています。具体的には、訪問介護やデイサービス、小規模多機能型居宅介護、特別養護老人ホームなど多岐にわたります。すべての事業が利用者の生活の質を高めるための支援を目的としているんですよ。

職場の環境はどのようになっていますか?

新生寿会の職場環境は非常に働きやすく設計されています。具体的には、残業時間が少なく、産育休の取得率も100%です。また、特別な休暇制度があり、プライベートと仕事を両立しやすい環境が整っていますね。

スタッフの育成について教えてください。

新生寿会ではチューター制度を導入し、新入社員には伴走型の支援を行っています。また、本社での研修後には、配属先で職員が手厚くサポートします。面談制度もあり、メンタルケアにも重点を置いていますね。

どのように利用者に対して接していますか?

利用者を第一に考え、常に自由度の高いケアを実践しています。職員は利用者の要望に耳を傾け、一緒にアイデアを出し合いながら、最適なサービスの提供を目指しています。利用者一人ひとりを尊重する姿勢が根付いているんですね。

新生寿会が目指すビジョンは何ですか?

新生寿会は『No!と言わない』という方針のもと、利用者の『想い』を実現するために様々なチャレンジを続けています。その中で、利用者と職員、両者が共に幸せな時間を過ごせる社会福祉を目指していく姿勢が非常に印象的です。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人新生寿会
- 設立:1980(昭和55)年
- 資本金:約1億円
- 所在地:岡山県井原市木之子町2461-1