企業解説

BPM株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「BPM株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

BPM株式会社ってどんな事業をしているんですか?

BPM株式会社は、建物や設備の維持管理に特化したサービスを提供しています。メンテナンス施工事業とシステム開発事業を展開し、業務の効率化とDXの実現を目指しています。現場の声を重視しながら、業界の非効率さをIT技術で解決していくことに力を入れていますよ。

仕事博士
仕事博士

提供しているプロダクトにはどのようなものがありますか?

主に二つのSaaSプロダクトを提供しています。「Qosmos」はメンテナンス業務の効率化を目的としたもので、現場情報の一元管理や履歴情報の分析活用を促進します。「SUKKHA」は設備保全に特化しており、機械学習を用いた異常検知や故障予測ができるんですよ。

仕事博士
仕事博士

会社はどのような背景から設立されたのですか?

設立者の桐原さんは、大手食品メーカーでの勤務経験がある方です。ある職人さんとの出会いをきっかけに、メンテナンス業界の非効率さに問題意識を持ち、2011年にBPM株式会社を創業しました。最初は給湯器の設置からスタートし、さまざまな業務を経験しながら、業界全体の改善へと導いてきたんです。

仕事博士
仕事博士

BPM株式会社の特長は何ですか?

大きな特長は、現場とITのコラボレーションにあります。現場の声をリアルタイムでシステム開発に反映させることができる環境が整っており、実際に現場に出てメンテナンス業務に携わるメンバーと開発チームとが密に連携することで、レガシーな業界をITの力で効率化しています。

仕事博士
仕事博士

会社の雰囲気や働く人たちはどんな感じですか?

会社には多様なバックグラウンドを持つ面白いメンバーが多く、それぞれが新たな視点を取り入れつつサービスを生み出しています。フレックスタイム制を取っており、前職が全く異なる分野の人もいます。働き方にも柔軟性があり、個々人のライフスタイルに合わせやすいんですよ。

仕事博士
仕事博士

オフィス環境について教えてください。

オフィスは細長いビルの5階にあります。施工事業も行っているため、PC作業の机の横には工具や資材、カタログが並んでいるなど、ユニークな環境です。実際の現場のニーズを身近に感じながら開発に取り組むことができるんです。

仕事博士
仕事博士

BPM株式会社で働くことのメリットは?

現場直接の経験から、メンテナンスのノウハウや知識を学び、将来的にはSaaSのセールスやコンタクトセンターのSVとしてのキャリアも目指せます。また、IT技術を活用した業務効率化で、業務の幅を広げながら成長することができるんですよ。

仕事博士
仕事博士

求人で注目すべきポイントはありますか?

求人では、運転免許の保持が必須条件として挙げられています。また、外回り営業や現場経験、基本的なPCスキル、ITシステムへの理解がある方を歓迎しています。BPMの理念に共感し、明るく誠実に働ける方を求めていますね。

仕事博士
仕事博士

働き方はどうなっていますか?

働き方はシフト制で、2週間ごとにシフトを提出します。フレックスタイム制度もあり、11時から16時がコアタイムで、その前後は自由な出退勤が可能です。プライベートを大切にしながら、柔軟に働くことができる環境が整っていますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

BPM株式会社

東京都千代田区岩本町2-5-6 SANYO BLDG 5F

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました