企業解説

ドットミューラ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「ドットミューラ株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

ドットミューラ株式会社ってどんな会社ですか?

ドットミューラ株式会社は、音楽アーティスト向けのNFT(非代替性トークン)マーケットプレイスを提供するテクノロジー企業です。2021年からサービスを開始しており、小室哲哉氏など著名なアーティストとのコラボレーションを行っています。音楽をNFT形式で販売し、アーティストに新たな収益の道を開くことを目指していますね。

仕事博士
仕事博士

そのNFTマーケットプレイスとは具体的にどんなサービスなんですか?

具体的には、アーティストが自らの楽曲をNFTとして発表できるマーケットプレイスです。音楽の無料化が進む中、このプラットフォームを通じて、音楽の新たなマネタイズ法を提供しています。1回の再生で得られる収益が非常に少ない音楽ストリーミングサービスに対し、アーティストが直接ファンに楽曲を販売できる仕組みですよ。

仕事博士
仕事博士

会社のミッションはなんですか?

音楽業界で進むコンテンツの無料化と言う波に対して、アーティストが楽曲を簡単にマネタイズでき、その発表を盛り上げる環境を作ることで、音楽業界全体の問題に対する解決策を提供しています。つまり、アーティストと音楽業界が直面する課題に挑戦し続けているんですよ。

仕事博士
仕事博士

どのような技術を使っているんですか?

ドットミューラでは、AIやAR/VR、ブロックチェーン、NFTなどの最新技術を駆使しています。経営陣全員がエンジニアリングのバックグラウンドを持つこともあり、技術の試行と学習を続け、それらをプロダクト化しているんです。最先端技術を用いて、世の中に革新をもたらすチャレンジをしていますね。

仕事博士
仕事博士

その会社文化について教えてください。

会社の文化としては、《行動規範》に大切な価値を置いています。例えば、自らが先に貢献する《Give First》、アウトプットを重視すること、成果にこだわり、時間を大切にするといった文化があります。これらは、チームで協力しながら柔軟な発想で問題解決をするための基盤になっています。

仕事博士
仕事博士

具体的にどんな人材を求めていますか?

音楽業界、またはブロックチェーンやNFTなど最新技術に興味と意欲を持つ方ですね。新しい技術を学び、チャレンジする精神を持つ人物が理想です。また、チームで協力し合い、問題解決ができる柔軟な発想力を持つ方を歓迎していますよ。

仕事博士
仕事博士

参画するとどんな経験ができますか?

参画後は、まずNFTマーケットプレイスの開発に関わるプロジェクトに参加します。その後は新規プロジェクトの立ち上げや開発にもチャレンジできます。技術力を活かし、音楽業界とブロックチェーン技術の融合による難題に挑むことで、あなたのキャリアにとって大きな価値を提供する経験ができます。

仕事博士
仕事博士

なぜ今、このタイミングで募集しているんですか?

音楽NFTは市場拡大の段階にあり、ドットミューラ株式会社ではこの新しい波に積極的に参加し、音楽業界の未来を切り開きたいと考えています。そこで必要なのが、革新的なプロジェクトを一緒に推進してくれる新たな才能です。一緒に音楽業界とテクノロジーの最先端を追求し、世界中のアーティストやファンに喜びを届ける仲間を求めています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

ドットミューラ株式会社

東京都渋谷区桜ヶ丘町4-17 PORTAL apartment & art POINT 401

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました