企業解説

【新卒】日本耐酸壜工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「日本耐酸壜工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本耐酸壜工業株式会社の社名の由来は何ですか?

この会社の社名にある「耐酸壜」とは、かつて20リットルサイズの工業用ガラス容器の名前です。もともとはこの製品の国内シェアを90%以上占めていました。この製品の時代は終了しましたが、社名としてはその歴史を引き継いでいます。

仕事博士
仕事博士

日本耐酸壜工業株式会社が製造している製品にはどのようなものがありますか?

この会社では、ドリンク、薬、調味料、清酒、お酒など、400種類近くのガラスびんを製造しています。特に、栄養ドリンクびんは主力商品の一つで、市場に出回るびんの3割以上が同社製です。

仕事博士
仕事博士

ガラスびんの生産能力について教えてください。

日本耐酸壜工業株式会社は、特に栄養ドリンクびんの生産能力が高いです。世界最速のスイスと共同開発した機械を用いて、1分間に700本以上のびんを生産することができます。

仕事博士
仕事博士

社員間の交流やイベントについて教えていただけますか?

会社では、社員とその家族を大切にする方針があり、4月には社内でお花見を行い、10月には地元の祭りで企業神輿を担ぎます。会長や社長も参加し、社員と経営陣との距離も非常に近いため、新たなプロジェクトが発足することもよくあります。

仕事博士
仕事博士

静電塗装事業について詳しく教えてください。

静電塗装事業は、新しい価値を持つ事業として立ち上げられました。静電気力を使って塗装をガラスびんの表面に付着させる技術で、多彩な色調で演出することが可能です。大ロットから小ロットまで対応しています。

仕事博士
仕事博士

リサイクルへの取り組みについて教えてください。

ガラスびんはリサイクルの優等生と呼ばれており、同社でもこれに力を入れています。回収したびんを原料として使用することで、リサイクル率は80%以上を達成しています。ガラスびんの持つ地球にやさしい特性を広めようと努めています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

日本耐酸壜工業株式会社

  • 設立:1943年3月8日
  • 資本金:1億円
  • 所在地:岐阜県大垣市中曽根町610番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました