企業解説

株式会社データXってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社データX」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社データXの主なビジネス内容は何ですか?

株式会社データXは、データを軸に事業を展開するテクノロジーカンパニーです。主に、データマーケティングクラウドシステム「b→dash」と経営層向けのSaaSプロダクト「Kpiee」を提供しています。これらのプロダクトは企業の経営戦略や営業戦略を支援し、経営に必要なデータを一元管理することが可能ですね。

仕事博士
仕事博士

「Kpiee」プロダクトについて詳しく教えてください。

「Kpiee」は経営層向けのSaaSプロダクトで、会社のPLや離職率、各部署のKGIやKPIなど、経営に関連するあらゆるデータを一元管理できるサービスです。このプロダクトにより、クライアントは戦略的な意思決定を迅速かつ効果的に行うことができ、経営の質を向上させることが期待されます。

仕事博士
仕事博士

この職場で働く魅力は何ですか?

株式会社データXで働く魅力は、高い貢献性とスキルアップの機会にあります。資料作成アシスタントは、クライアントのビジネス成果に直結する重要な資料を作成し、その出来栄えが直接的に評価されます。また、立ち上げ間もないチームで働くことから、業務フローの改善提案など、自らのアイデアを活かすチャンスも多くあります。

仕事博士
仕事博士

求人における給与や勤務条件はどのようになっていますか?

求人では月給は25.7万円以上で設定されており、年間休日は120日です。また、土日祝が休みで、残業はほとんどありません。これにより、仕事とプライベートのバランスを保ちやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

具体的にどのような資料作成を行うのですか?

このポジションでは、クライアント企業の経営会議や株主総会用の資料作成を主に担当します。市場の動向や業界のトレンド分析、競合との比較分析資料等、多岐にわたる内容を作成します。これらは全てクライアントの意思決定を支援するための重要な情報となります。

仕事博士
仕事博士

会社の今後の展望について教えてください。

株式会社データXは、現在の「b→dash」や「Kpiee」の成功を基に、新たなプロダクトの開発にも積極的に取り組んでいます。また、将来的なIPOを視野に入れ、数年後の上場を目指していることから、今がまさに成長期と言えるでしょう。さらなるビジネス拡大と国際的な展開も計画しています。

仕事博士
仕事博士

このポジションの厳しさについて教えてください。

このポジションの厳しさは、立ち上げ段階のサービスのため、まだ業務フローが確立されていない点にあります。したがって、業務の流れが変動しやすく、柔軟に対応する必要があります。また、作成する資料の正確性が非常に重視されるため、高い集中力と正確性が求められることも挑戦の一つです。

仕事博士
仕事博士

どのような人がこの仕事に向いていますか?

主体的に動ける方や、自ら考え提案できる方に非常に向いている仕事です。また、新しい業務フローの構築に関心がある方や、効果的な資料作成に興味を持っている方も、このポジションでの成功には適していると言えるでしょう。

仕事博士
仕事博士

未経験者でも応募は可能ですか?

はい、未経験者も歓迎しています。事業に関する教育やサポートが整っており、未経験からでも資料作成スキルを高められる環境が用意されています。実際、資料作成アシスタントとして成長し、高い評価を得ることが可能です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社データX

  • 設立:2010年
  • 資本金:1億円

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました