企業解説

株式会社ジェイテクトってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社ジェイテクト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社ジェイテクトのバイヤーとしての具体的な仕事は何ですか?

株式会社ジェイテクトのバイヤーは、取引先からの調達業務を担当します。具体的には、担当品目のベンチマークや発注方針の策定、新規取引先の開発などを行います。また、価格査定基準の構築やVE/VA提案、新規調達品の品質管理も担当することになります。この業務を通じて、QCDS(品質・コスト・納期・安全性)に則った調達を目指しますね。

仕事博士
仕事博士

ジェイテクトでの教育体制はどのようになっていますか?

ジェイテクトでは、バイヤーに対して独自の20項目にわたるバイヤースキルチェック項目を設けています。一つひとつ達成していく中で、スキルが不足した部分については上司による再指導も行われます。このように丁寧な教育体制が整っており、入社後もコンプライアンス研修を通じて取引先に対する公平さを学ぶ機会があります。

仕事博士
仕事博士

中途入社の社員はどのように馴染んでいますか?

中途入社の社員は、フランクで成長意欲の高いメンバーが多く集まる環境で働いています。入社後は、各現場に配属されOJT形式の研修を受けながら業務を学びます。フレックスタイム制度があるため、ワークライフバランスを重視しつつ、自分のペースでスキルを磨ける環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

ジェイテクトでのキャリアパスについて教えてください。

ジェイテクトでは、どの製品にも競合が存在する中で目標通りの調達を行うことが重要なミッションです。達成感のある調達業務を行うことで、会社の利益に直結するため、大きなやりがいを感じられるでしょう。また、中堅・若手社員でも役員と直接報告・説明をする機会があり、自分のアイデアや成果を直接届けられる環境となっています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社ジェイテクト

  • 事業内容:自動車・輸送機器メーカー
  • 所在地:愛知県刈谷市朝日町1丁目1番地

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました