企業解説

【新卒】社会福祉法人そうび会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人そうび会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会福祉法人そうび会はどのような理念を持っていますか?

社会福祉法人そうび会は『清く、正しく、明るく』を基本理念とし、社会に貢献し、社会福祉法人としての責任を果たすことを重視している法人です。また、人間尊重の理念に基づき、高齢者福祉から医療、保険、教育の各分野にわたり、地域生活を支えていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような施設を運営しているのですか?

そうび会は、特別養護老人ホームつるぎ荘や、認知症をお持ちの方を支援するグループホームを運営しています。また、堺市から地域包括支援センター業務も受託し、高齢者の総合相談を担う東第一地域包括支援センターを運営しています。保育事業にも力を入れており、惣社こども園やふじみ保育園を運営し、地域の子育て支援も行っていますよ。

仕事博士
仕事博士

働きやすい職場環境のために、どのような取り組みをしていますか?

そうび会では、職員が心身ともに元気に働けるよう職場環境の改善に取り組んでいます。具体的には、職員用の広い休憩室の新設や、全館冷暖房設備の整備を進めています。また、有給休暇も取りやすく、2024年度は年平均14日取得されていますね。このような取り組みが、離職率の低さにつながっているのでしょう。

仕事博士
仕事博士

キャリアアップの支援はありますか?

そうび会では、奨学金制度を利用して介護福祉士や社会福祉士といった国家資格の取得を目指すことができます。これにより、職員はキャリアアップの機会を得ることができ、自身のスキルを高めていける環境になっています。また、役割に応じた専門的な研修が充実していることで、実践的な知識を身につけることができますよ。

仕事博士
仕事博士

入居者や利用者からの評判はどうですか?

特別養護老人ホームつるぎ荘の利用者からは、『ここへ来てよかった』『最期はここで迎えたい』などの声が多数寄せられています。施設では高齢者を支援するためのご家族との連携や医療支援も行われており、その結果、利用者からの信頼と満足を得ているようですね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

そうび会では、高齢者を敬い、優しさをもって接することができる人材を求めています。入居者や利用者の声にしっかりと耳を傾け、その目線に立って仕事に取り組む真摯な姿勢を大切にしています。また、『職員元気で利用者元気!』というモットーに共感し、明るい環境づくりに貢献できる元気な人材を歓迎しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人そうび会

  • 設立:1993年4月
  • 資本金:社会福祉法人のため計上無し
  • 所在地:堺市東区日置荘田中町143番地1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました