企業解説

【新卒】一般財団法人日本モーターボート競走会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「一般財団法人日本モーターボート競走会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

日本モーターボート競走会はどのような役割を担っているのですか?

日本モーターボート競走会は、ボートレースの公正性と安全性を確保し、魅力あるレースを創出することを主な役割としています。ボートレースは公営競技業界で売上第2位を誇り、社会に広く浸透しています。競技運営のプロフェッショナルとしての使命感を持ち、安全で公正なレース運営を通じて、社会に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

競技運営に関わるプロフェッショナルとしてのやりがいは何ですか?

ボートレースの競技運営のプロフェッショナルとして活動できるのがやりがいに繋がります。競技のルール改正や新しいレースの創出、ボートレーサーの育成など、多岐にわたる業務がありますが、どれもレースの信頼性と魅力を支える重要な役割です。これらを通じて、自分の仕事が広く社会に影響を与えていると実感できるのが魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

日本モーターボート競走会で働く中での職場環境はどうですか?

日本モーターボート競走会では、公正・安全にレースを運営するため、審判員や検査員が国家資格取得のための研修を受けることができます。これは他の企業ではなかなか目にすることができない特別な経験です。職員一人ひとりが使命と誇りを持って職務にあたり、競技のプロフェッショナル集団としての環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

ボートレースを通じて社会にどのように貢献していますか?

ボートレースの収益金はさまざまな社会貢献活動に使われています。競走の公正で円滑な実施を通じて得た収益は、公益的な活動や地域振興に役立てられ、広く社会に貢献しています。また、海事知識の普及活動なども行い、教育的な面でも社会に寄与していますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

一般財団法人日本モーターボート競走会

  • 設立:2007年11月30日
  • 資本金:3億円
  • 所在地:東京都港区六本木5-16-7 BOATRACE六本木4階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました