【新卒】NTT-ATテクノコミュニケーションズ 株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「NTT-ATテクノコミュニケーションズ 株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
NTT-ATテクノコミュニケーションズ 株式会社ってどんな会社?
NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社はどのような会社ですか?

NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社は、NTT-ATグループの一員として、水戸本社のほか東京・大阪にも事業所を展開しています。この会社は、その規模ならではの機動力と高い技術力を持ち、通信設備系オペレーションシステムの開発や保守運用に豊富な実績を持っています。社員の誠実さを基盤に、通信及びICT技術のビジネス分野で競争力を培い、顧客に満足いただける技術を提供することに尽力していますね。

この会社はどのような働き方ができるのですか?

NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社では、資格取得支援などの福利厚生が充実しており、働きやすい環境が整っています。育児休業取得者数の割合が高く、年平均有給休暇取得日数も多いのが特徴です。ワークライフバランスを大事にしており、休暇は1日、半日、1時間単位で取得可能で、柔軟に働き方を選べるようになっていますね。

新入社員の教育制度はどのようになっていますか?

NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社では、充実した研修制度が整備されています。ITの基礎からビジネススキルまで、業務に必要な知識を一から学ぶことができます。また、周囲の先輩に気軽に相談できる環境が用意されており、文系・理系を問わず、誰もが活躍できる体制が整っていますね。

どのような技術に触れることができますか?

NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社では、先端技術に取り組むことができ、特にNGN(次世代ネットワーク)の発展に貢献しています。また、AI系プロダクトやモバイル系サービスの開発、通信系オペレーションシステムの開発・運用・保守など、多岐にわたる分野で技術を学び、実践する機会に恵まれていますね。

社員の成長を支援する制度はありますか?

社員の成長を支援する制度として、資格取得支援制度が充実しています。社員はこの制度を活用して、様々な資格を取得することができ、スキルアップに専念できます。また、エンジニアとしての成長を助けるための研修や、働きやすい環境が整備されており、自身の成長をサポートしてくれますね。

社員同士の交流はどのように行われていますか?

NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社では、業務を通じて社員同士が自然に交流しやすい環境が整っています。プロジェクトやチームワークを重視し、日々の業務でのコミュニケーションが円滑に行われるよう工夫されています。そのため、風通しが良く、助け合いながら働くことができる職場ですね。

どのような分野で活躍したい人にこの会社は向いていますか?

NTT-ATテクノコミュニケーションズ株式会社は、通信設備やICT技術に興味がある人、最先端技術に触れながら成長したい人にぴったりです。また、幅広い事業領域に携わることを希望し、チームワークを大切にして働きたい人にもこの会社は適しています。さらに、スキルアップに意欲的な人材を歓迎していますね。

ありがとうございました!

会社情報
NTT-ATテクノコミュニケーションズ 株式会社
- 設立:2000年10月2日
- 資本金:1億円
- 所在地:茨城県水戸市城南2-1-20 井門水戸ビル7F