企業解説

【新卒】中日信用金庫ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「中日信用金庫」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

中日信用金庫はどのような会社ですか?

中日信用金庫、通称“ちゅうしん”は、名古屋市を中心に営業活動を行う信用金庫です。地域密着型の金融サービスを提供し、「地域で一番優しく、親切な信用金庫」を目指しています。地域の皆さまと共に未来をつくることを大切にしており、温もりのある金融パートナーを提供していますね。

仕事博士
仕事博士

中日信用金庫が提供しているユニークな取り組みは何ですか?

中日信用金庫は、職員全員が活躍できる職場を目指し、公募制担当職務や店長立候補制度を取り入れています。また、提案制度を設けることで、職員の意見が反映される環境作りを行っていますね。

仕事博士
仕事博士

若手職員の育成にどのように取り組んでいますか?

中日信用金庫では「人財育成プログラム」を通じて、計画的な職員の育成を行っています。各階層別に研修を実施するとともに、公的資格の奨励制度も設けており、業務知識の向上をサポートしています。そのため、若手職員も安心して成長できますね。

仕事博士
仕事博士

テクノロジーを活用した業務効率化は行われていますか?

はい、中日信用金庫では、営業活動で使用するタブレットとデスクのパソコンを連動させることで、お客様の情報を効率的に管理しています。これにより、お客様先で入力したデータを即座に送信し、効率的な事務処理を実現していますね。

仕事博士
仕事博士

仕事と家庭の両立支援について教えてください。

2024年4月から、育児短時間勤務制度の対象を「小学校修了未満」の子を持つ親に拡大し、より多くの育児サポートを実現しました。また、産後パパ育休や育児休業にも対応し、職場で働く全員を支援する取り組みを行っていますね。

仕事博士
仕事博士

社員同士のコミュニケーションについてはどうですか?

中日信用金庫の職場は職員同士の距離が近く、アットホームな雰囲気が特徴です。OJTを通じて新入社員は先輩からマンツーマンで指導を受け、相談しやすい環境が整えられていますね。

仕事博士
仕事博士

地域社会への貢献についてどのように取り組んでいますか?

中日信用金庫は、名古屋市とその周辺市町を主要な営業基盤として、地域密着型の金融サービスを提供しています。お客様がどんな時も安心して利用できるよう、バリアフリー環境の整備や専門スタッフの配置にも力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

中日信用金庫

  • 設立:1952年1月11日
  • 資本金:3億7,821万円
  • 所在地:愛知県名古屋市北区清水二丁目9番5号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました