企業解説

【新卒】株式会社さくらコーポレーションってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社さくらコーポレーション」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社さくらコーポレーションの歴史について教えてください。

株式会社さくらコーポレーションは、1935年に物流企業として誕生しました。1967年からはソフトウェア開発事業を展開し始め、以来50年以上にわたり、さまざまな大手企業から信頼を得て、安定成長を続けている会社です。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を手がけていますか?

さくらコーポレーションは、公共、薬品、金融、製造業、文教、通信など、幅広い分野でのシステムソリューションサービスを提供しています。特に、治験業務支援パッケージや大手建材メーカー向けの基幹システム導入などで、高い評価を得ていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような社風ですか?

多様性を重視した社風が特徴のさくらコーポレーションは、「Cultural Diversity Index」を取得しています。社内にはアットホームな雰囲気があり、先輩や同僚とのコミュニケーションも活発です。

仕事博士
仕事博士

若手社員の研修やサポート体制はどうなっていますか?

多くの新卒採用者が基礎から学べる研修体制を設けています。座学から始まる研修やOJTがしっかりしており、文系出身者でも安心して学べる環境づくりがされています。また、先輩たちのサポート体制も充実しており、一人ぼっちにさせない風土がありますね。

仕事博士
仕事博士

この会社の福利厚生について教えてください。

さくらコーポレーションでは、独自の「福祉休暇」制度があり、入院や療養時に利用できるほか、有給休暇が半日単位で取得可能です。こうした充実した福利厚生が多くの社員に支持されています。

仕事博士
仕事博士

IT業界に文系出身者も多く応募していますか?

はい、さくらコーポレーションは文理問わず幅広いバックグラウンドを持つ社員が活躍しています。文系出身の先輩が多く、初めは不安でも手厚い研修とサポートがあるので、安心して挑戦できる職場環境です。

仕事博士
仕事博士

社会的にどのような貢献をしていますか?

さくらコーポレーションは、多くの公共事業や社会制度に関わるシステム開発を行い、社会のインフラを支える役割を果たしています。これにより、社会的に高い貢献度を誇っている会社です。

仕事博士
仕事博士

将来のビジョンや戦略はどうなっていますか?

さくらコーポレーションは、多様性のある社風とグローバルな事業展開を軸に、ERPのクラウド化やクラウドコンピューティングサービスとの連携強化を推進しています。こうした戦略を基に、今後も安定成長を目指しています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社さくらコーポレーション

  • 設立:1949年11月24日
  • 資本金:2億円
  • 所在地:大阪府大阪市淀川区十三本町1-21-22

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました