【新卒】デンヨー株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「デンヨー株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
デンヨー株式会社ってどんな会社?
デンヨー株式会社はどんな会社ですか?

デンヨー株式会社は、1948年に設立され、エンジン発電機、溶接機、コンプレッサなどを世界中に提供しているメーカーです。特にエンジン発電機は、商用電源が使えない場所での電力供給を可能にする製品として、高く評価されています。

デンヨーの製品はどこで活躍していますか?

デンヨーの製品は、土木・建設現場、野外イベント、さらに開発途上国や災害時の電力供給に重要な役割を果たしています。特に非常用発電機や可搬形発電機は、電力が不安定な環境で人々の生活を支える重要なインフラです。

デンヨーの経営理念について教えてください。

デンヨーの経営理念は「三者の得」という考えに基づいています。これは、「使う人」「売る人」「造る人」がデンヨーの製品を通じて共に利益を享受し、繁栄することを目指しているというものです。この理念のもと、安全性・経済性・環境性を重視した製品開発を行っています。

デンヨーの特徴や強みを教えてください。

デンヨーは、業界シェアトップのリーディングカンパニーですが、大企業とは異なり、個々の社員に多くのチャンスがあるのが特徴です。特に製品開発には設計から製造、試作まで一貫して関わるチーム制度を採用しており、若手社員でもリーダーとして活躍する機会があります。

デンヨーの将来的なビジョンは何ですか?

デンヨーは、脱炭素社会を見据えたバッテリーや燃料電池搭載製品の開発に力を入れています。今後も地球環境に配慮した次世代のエネルギー源に対応する製品開発を進めつつ、世界中で必要とされるパワーソースを提供し続けることを目指しています。

エンジン発電機はなぜ重要なのですか?

エンジン発電機は、電力会社からの商用電源が利用できない環境で、そのニーズを補う役割を担っています。例えば、建設現場や災害時、電力供給の不安定な地域で不可欠なものとなり、人々の生活や社会インフラを支える重要なツールです。

デンヨーでの働き方の特徴を教えてください。

デンヨーでは、社員一人ひとりのやる気と実力が重視され、年次に関係なく責任ある仕事が任される風土があります。また、製品開発から市場開拓まで一貫して携わることができるため、やりがいを感じながら社会貢献への意識を持って働くことができる会社です。

ありがとうございました!

会社情報
デンヨー株式会社
- 設立:1948年 7月
- 資本金:19億5,400万円
- 所在地:東京都中央区日本橋堀留町二丁目8番5号