【新卒】東京ガスNext one株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「東京ガスNext one株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
東京ガスNext one株式会社ってどんな会社?
東京ガスNext one株式会社はどのような職場環境ですか?

東京ガスNext one株式会社は、社員が有給休暇を非常に取りやすい環境を提供しています。2023年度の年平均有給休暇取得日数は17日と多く、社員のワークライフバランスを重視していることがうかがえます。また、若手社員が多く活躍しており、社内の雰囲気は明るく活気がありますね。

社員のやりがいについて教えてください。

社員のやりがいの一つは、お客様から直接感謝の言葉をいただけることです。特にフィールドスタッフはお客様と直接コミュニケーションを取る機会が多く、『またこの人にお願いしたい』と思ってもらえるような関係を築くことが求められます。このような関係を構築することで、仕事のやりがいを感じている社員が多いです。

東京ガスNext one株式会社の安定性についてはどうですか?

この会社は東京ガスグループの一員として、インフラ業界で安定した業務を行っています。特にガス関連の保安業務を担っており、その存在価値は高く、多くの顧客から信頼を得ています。インフラ業界自体が安定性を持っているため、将来性も十分に期待できますね。

企業のモットーについて詳しく教えてください。

東京ガスNext one株式会社は『会社は家庭 社員は家族』というモットーを掲げています。社員同士が互いを認め合い、特徴を活かして貢献し合う社風が根付いています。そのため、社内のチームワークは強く、交流の機会も多く設けられ、社員全員が『家族』のように協力し合って働く環境が整っています。

地域社会に対する取り組みはありますか?

会社は地域の方々への感謝を大切にしており、地元住民の暮らしを豊かにすることを目指しています。ガス事業を基盤にライフラインを守る使命を持ち、効率的で安全なサービスを提供することに努めています。下町3行政区での活動を通じて、『東京ガスの顔』として地域社会に深く根付いています。

人材育成にはどんな取り組みをしていますか?

人材育成については、東京ガスNext one株式会社は新入社員から管理職まで、充実した研修プログラムを提供しています。特に導入や現場研修などを通じ、新入社員がゼロから安心して学べる環境を作っています。また、資格取得にかかる費用は会社が全額負担するなど、サポート体制も充実していますね。

ありがとうございました!

会社情報
東京ガスNext one株式会社
- 設立:2014年4月
- 資本金:8,000万円
- 所在地:東京都荒川区南千住3-13-1 東京ガス千住ビルA館 6F