企業解説

【新卒】株式会社トランザクション・メディア・ネットワークスってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社トランザクション・メディア・ネットワークスはどのような事業を行っていますか?

株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス(TMN)は、日本国内で高いシェアを誇るキャッシュレス決済サービスをメインに提供しています。交通系ICカードやクレジット、QRコード決済など、さまざまな決済手段を提供するゲートウェイ事業者としての役割を持っており、さらに自社開発の決済端末を含むハードウェア技術も併せ持っています。

仕事博士
仕事博士

この会社の強みは何ですか?

TMNの強みは、決済ゲートウェイ事業だけでなく、決済端末自体の製造も行っている点です。他社にはないこの強みにより、幅広いキャッシュレス決済ソリューションを一貫して提供することができるため、多くの企業から選ばれています。また、後発ながら国内で初めてクラウド型電子マネーを商用化した技術力も大きな強みとなっていますね。

仕事博士
仕事博士

この会社で働くことの魅力は何ですか?

TMNで働く魅力は、社会インフラとも言える決済システムを支えることで社会貢献を実感できることです。さらに、柔軟な働き方を支援するフレックス制度によって、個々のライフスタイルに合わせた働き方が可能です。加えて、会社の規模が大きすぎないことから、1人ひとりが自分のアイデアを活かして成長できる環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

TMNが目指す未来とは何ですか?

TMNは第2創業期を迎え、キャッシュレス決済の次のステージとして情報プロセシング事業を強化しています。全国で100万台以上の端末が接続され、集まったデータを活用して新しい価値を生み出すことを目指しています。これにより、DXを通じて小売・流通業界に向けた新たなソリューションを提供し、さらなる事業拡大を図っています。

仕事博士
仕事博士

TMNのオフィス環境はどのようになっていますか?

TMNのオフィスは東京の日本橋にあり、地下鉄日本橋駅と直結したアクセスの良い立地にあります。明るく綺麗なオフィスで働くことができ、サークル活動やイベントも盛んに行われており、職場内外でのコミュニケーションが活性化しています。こうした環境が業務の円滑化に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

TMNはどのような企業姿勢を持っていますか?

TMNは『限界へのチャレンジ』をテーマに掲げ、まだ誰も成し遂げたことがないことに挑戦する企業姿勢を持っています。業界のスタンダードを牽引し、新しい生活を生み出す会社として、取引先や消費者に向け新たな価値を提供することを目指しています。そのために必要な高い倫理観と広い視野を持ち、社会に貢献していくことを社員全員で取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

TMNでのキャリアアップの可能性はありますか?

TMNでは、まだ規模が大きくない組織だからこそ、社員1人ひとりが責任を持って主体的に業務に取り組むことが求められています。社員の成長を大事にしており、自分のアイディアや提案が実現しやすい環境があります。情報プロセシング事業などの新規事業の企画や営業に携わることで、次のビジネスモデルを創出する最前線で活躍できるため、キャリアアップの可能性が広がっています。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社トランザクション・メディア・ネットワークス

  • 設立:2008年3月
  • 資本金:61億3,739万9,000円
  • 所在地:東京都中央区日本橋2-11-2 太陽生命日本橋ビル18階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました