【新卒】社会福祉法人雲柱社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人雲柱社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人雲柱社ってどんな会社?
社会福祉法人雲柱社の創設について教えてください。

社会福祉法人雲柱社は、1953年に賀川豊彦によって創立されました。賀川豊彦はキリスト者で社会事業家としても知られ、生活困窮者の支援や反戦・平和の活動、生活協同組合の設立などに尽力してきました。当法人は彼の思想を継承し、幅広い社会福祉事業に取り組んでいますね。

雲柱社の活動内容について具体的に教えてください。

雲柱社は東京都を中心に約60カ所の施設を運営し、保育園や児童館、障がい児・者支援施設、子ども家庭支援センターなどを展開しています。それぞれの施設で、乳幼児から高齢者までのライフステージに応じた支援を行い、地域福祉の発展に貢献しています。

ユニークな取り組みがあれば教えてください。

雲柱社では『グループかがわ』としてのイベントがユニークです。例えば、障がい児の兄弟姉妹が参加するライオンクラブ活動や、夏の農作業合宿、冬のスキー合宿を企画しています。これらの取り組みが、利用者やその家族に楽しい時間を提供し、コミュニティの絆を深める役割を担っています。

雲柱社が大切にしている価値観にはどんなものがありますか?

雲柱社は、利用者一人ひとりが主人公となる支援を提供することを大切にしています。そのために、利用者やそのご家族、地域との協力を重視し、幅広い支援活動を行っています。賀川豊彦の平和や反戦の思想に基づいた支援活動が軸となっていることも特徴的です。

今後の展望について教えてください。

これからも多くの福祉ニーズに応え、地域福祉の発展に貢献し続けることを目指しています。特に、障がい児・者支援ブロックを中心に一つの大きなチームとして、新しい取り組みやイベントを通じて、利用者の生活が充実したものになるよう努力していきたいと思っています。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人雲柱社
- 設立:1953年
- 資本金:社会福祉法人のためなし
- 所在地:東京都世田谷区上北沢3-8-19