【新卒】社会福祉法人 厚生館福祉会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「社会福祉法人 厚生館福祉会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
社会福祉法人 厚生館福祉会ってどんな会社?
社会福祉法人 厚生館福祉会はどんな企業ですか?

社会福祉法人 厚生館福祉会は、主に子どもたちの教育と福祉に取り組む法人です。川崎市と東京都内に複数の保育園を運営し、乳児院や放課後児童健全育成事業、一時預かり保育などの活動を展開しています。子どもたちの成長を第一に考え、純粋な心で向き合い、笑顔の輪を広げようという理念のもと活動しています。

厚生館福祉会で働く魅力は何ですか?

厚生館福祉会では、年間125日以上の休日や完全週休二日制で、働く人のライフバランスがしっかりと取れるよう配慮されています。また、平均勤続年数が8年以上で、経験豊かな職員が多いため、じっくりとキャリアアップを図ることができます。さらに、産前産後休暇や有給休暇が充実しており、働きやすい環境が整っていますね。

どのような研修制度がありますか?

厚生館福祉会では、法人内での研修が充実しています。年次に応じて必要なテーマで研修を受講できるほか、法人外の研修にも勤務時間内で参加可能です。また、海外研修や同期との合同研修などを通じて、職員同士の交流を深める機会も設けられています。

働きながら楽しむためのサポートはありますか?

はい、同好会活動やグランピング施設の利用優待など、職員が楽しめる環境がサポートされています。吹奏楽やダンスといった部活動を継続して行うことも可能です。こうしたリフレッシュの場が多いのも、職場の魅力の一つです。

住まいに関するサポートについて教えてください。

厚生館福祉会では、宿舎借り上げ制度を利用でき、多くの職員がこの制度を活用しています。また、住まいコンシェルジュによる安心・安全な物件の紹介や、実家を離れて暮らす新人には帰省費のサポートがあります。住居面でも安心して働くことができる環境が整っていますね。

ありがとうございました!

会社情報
社会福祉法人 厚生館福祉会
- 設立:1974年1月
- 資本金:社会福祉法人のためなし
- 所在地:川崎市多摩区菅稲田堤1-10-1