企業解説

【新卒】社会福祉法人 つつじってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人 つつじ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

社会福祉法人つつじはどんな理念を掲げているのですか?

社会福祉法人つつじは、障害のある人もない人も、住み慣れた場所で当たり前に暮らすことができる地域づくりを目指しています。そのため、地域生活支援において、幅広い事業活動を展開しています。この理念は、地域の中で豊かで快適な生活を実現するための基盤となっていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような分野で取り組みを行っていますか?

こちらの法人は、発達障害支援、療育支援、就労支援などの分野で先駆的な取り組みを行っています。各事業は、障害の種類やライフステージに応じた支援を提供しており、それぞれが専門的な支援を行うことで、地域社会への貢献を目指しています。

仕事博士
仕事博士

職場環境はどのような感じですか?

つつじでは20代、30代の若い職員が中心となって活躍しています。スタッフは多様で、各々が自分の強みを活かして働ける風通しの良い職場環境です。チームでの働き方を重視し、様々な専門性を持つ人が共に支援に取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

提供している具体的なサービスにはどんなものがありますか?

就労移行支援、生活介護、ヘルパーステーション、グループホーム、児童発達支援センター、相談支援など多岐にわたっています。各サービスは、障害者が地域で生活し、働き、そして楽しむために必要なサポートを提供することを目的としていますね。

仕事博士
仕事博士

新人職員の育成方針について教えてください。

新人職員育成には力を入れており、地域づくりの専門家を目指して研修を実施しています。先輩職員からのサポートを受けながら、実践を通じてスキルを磨き、自らの強みを活かして成長することができる環境が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

福祉系の卒業生に限らず、様々な特技や考えを持つ広範な人材を求めています。つまり、障害のある方の支援に興味があり、多様な視点や経験を活かして地域づくりに貢献したいという意志を持った方なら、どなたでも歓迎という姿勢です。

仕事博士
仕事博士

今後の展望や計画はありますか?

今後も、地域の課題解決に積極的に取り組むことを計画しています。また、現在広島市で全国的にも珍しい2法人での新事業をスタートしており、さらなるネットワーク構築を目指し、地域全体の支援システムの強化に努めていく方針です。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人 つつじ

  • 設立:1991年5月23日
  • 資本金:5,200万円
  • 所在地:広島県東広島市八本松町米満10461

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました