企業解説

【新卒】株式会社Gizumoってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「株式会社Gizumo」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社Gizumoはどのようなビジョンを持っていますか?

Gizumoは「人の未来を創る」をビジョンに掲げています。人口減少や少子高齢化による労働力の減少といった社会問題に対応するため、同社はエンジニアの育成とデジタル化を推進しています。このビジョンを実現するため、多くのエンジニアを輩出し、ビジネスと社会にポジティブな影響を与え続けることを目指しています。

仕事博士
仕事博士

どのようなキャリアパスを提供しているのですか?

Gizumoはセールス、IT、コンサルティングの各分野を組み合わせたキャリアパスを提供しています。それにより、社員は自身のやりたいことを見つけ、自由にキャリアアップを図ることができます。若手でも裁量を持って働ける環境ですので、意見提案も積極的に受け入れられ、早くから責任ある業務に関われるチャンスがありますね。

仕事博士
仕事博士

Gizumoの職場環境の特徴を教えてください。

Gizumoの職場環境は非常に働きやすく、年間休日124日とプライベートも充実しています。また、ビールサーバーがオフィスに設置されており、仕事終わりにリラックスしながらチームで楽しむことができる福利厚生も魅力的です。平均年齢が20代で、若い社員が活躍しています。

仕事博士
仕事博士

社員の成長を促す取り組みは何ですか?

Gizumoでは、ビジネスモデルコンテストを定期的に開催し、社員が自分のアイデアを試す機会を提供しています。優勝案については、会社が出資してサービス化を進めることも可能です。また、様々なスキルアップイベントも開催しており、社員が持続的に成長できるようサポートしていますね。

仕事博士
仕事博士

Gizumoが提供しているサービスについて教えてください。

GizumoはWeb開発支援やDX支援、システム受託開発など多岐にわたるサービスを提供しています。IT企業と協力しての開発や、非IT企業へのデジタル化支援も行っています。また、オンラインプログラミングスクール『GizTech』など、自社サービスの開発も手掛けています。

仕事博士
仕事博士

Gizumoが目指す社会貢献とはどのようなものですか?

Gizumoはエンジニア育成を軸にしたDX推進を通じて、日本社会が直面している労働力不足の解消に貢献しようとしています。プログラミングを活用した業務の自動化や効率化を促進することで、生産性の向上に寄与し、社会全体に価値を提供することを目指しているんですね。

仕事博士
仕事博士

社員と経営層の距離感について教えてください。

Gizumoでは経営層との距離が非常に近く、直属の上司として役員が配置されることもあります。この環境があることで、社員は経営層から直接学び、貴重なフィードバックを得ることができ、壁のないコミュニケーションが可能です。これにより社員のアイデアが実現しやすいという文化が醸成されていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社Gizumo

  • 設立:2015年5月15日
  • 資本金:2,250万円
  • 所在地:東京都渋谷区渋谷3丁目11-11 IVYイーストビル 9階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました