【新卒】藤原工業株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「藤原工業株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
藤原工業株式会社ってどんな会社?
藤原工業株式会社はどのような会社ですか?

藤原工業株式会社は、三重県を中心に建設設備や機械設備、管工事の設計・施工・メンテナンスを専門とする企業です。創業1946年で、空調や給排水、消防設備などの工事を通じて地域に寄与してきました。また、働き方改革やICTの導入などにも積極的に取り組んでいる点が特長です。

藤原工業が取り組んでいる働き方改革について教えてください。

藤原工業は国土交通省から働き方改革の優良事例に選定され、三重県で1位に輝いています。建設業界では珍しく、DXを活用して残業ゼロを目指しており、監督者がiPadで指示するなどの改革を進めています。

新入社員への研修制度はどのような内容ですか?

新入社員には2ヵ月間の研修制度があり、専属のメンターがついていつでも相談できる体制を整えています。これにより新人は安心して仕事に慣れ、長期的に成長し続けられる環境を提供しています。

藤原工業の施工実績にはどのようなものがありますか?

藤原工業の施工実績には、四日市港ポートビル、三重大学、市立四日市病院、高田学苑などがあります。地域に密着した企業で、数多くの公共施設や商業施設を手がけており、三重県内での知名度も高いです。

藤原工業の強みは何ですか?

藤原工業の強みは、難易度の高い設備を伴う公共工事を多数手がける技術力です。さらに、ブライト500企業に選出されたこともあり、安心して長期的に働ける職場環境の提供にも取り組んでいます。

地域貢献の取り組みについて教えてください。

藤原工業は、地域の上下水道インフラ整備に大きな貢献をしています。例えば、北勢地域の水道本管に関する工事を手がけており、地域住民の暮らしを直接支える重要な役割を担っています。

どのような人材を藤原工業は求めていますか?

藤原工業は、柔軟な考え方で建築設備分野に興味を持つ方を求めています。理系・文系問わず入社を歓迎しており、実際に文系出身者が技術者として活躍しています。

モノづくりに興味のある人に藤原工業がおすすめな理由は何ですか?

藤原工業の仕事は、建物を計画段階から作り上げ、完成後も機能を保ち続けることに関わります。モノづくりの全プロセスに参加でき、街の財産を未来に残すという達成感を感じることができるため、モノづくりに興味がある方にとって魅力的な職場です。

ありがとうございました!

会社情報
藤原工業株式会社
- 設立:1958年3月13日
- 資本金:9,000万円
- 所在地:三重県四日市市塩浜本町3-45