【新卒】医療法人社団清山会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「医療法人社団清山会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
医療法人社団清山会ってどんな会社?
医療法人社団清山会の始まりはどのようなものでしたか?

清山会は、1999年に木造二階建ての質素ないずみの杜診療所から始まりました。当時、心ならずも老人病院や精神病院で暮らす人々の孤独に医師になりたての山崎英樹代表は心を痛め、それがきっかけとなり多くの方々と共生を目指すことになりました。今日も清山会は、多くの縁に支えられて事業を展開しています。

清山会の理念について教えてください。

清山会は「自立と共生の権理を尊ぶナラティブな関わり」を理念としています。人間は一人では生きられず、病や障害を持つ人々とともに過ごすことを通じて、深い気づきに導かれることを目指しています。これにより、自由で安心できる暮らしを提供する環境を作りたいと考えています。

どのような施設を運営していますか?

清山会は、仙台市内を中心に85事業を運営し、小規模で家庭的なグループホームや多機能型複合施設を提供しています。地域密着型の介護施設や複合サービスを通じて、地域のニーズに応える多様なサービスを展開しています。

初心者でも安心して仕事を始めることができる環境はありますか?

はい、初心者でも安心して働ける環境が整っています。清山会は、介護の基本から実践的な知識までを学べる新人研修とフォローアップ研修を実施しています。また、認知症専門医とともに参加する勉強会もあり、継続的に学び続けることができます。

給与体系や福利厚生について教えてください。

実力主義の給与体系と評価制度を導入しているため、頑張りが正当に評価されます。また、社宅や家賃補助制度、資格取得支援、奨学金返済補助制度、及び通常より早い有給休暇の付与など、働きやすい環境を整えています。

「その人“と”なにができるか」という視点について詳しく教えてください。

清山会では「その人に何ができるか」ではなく、「その人と何ができるか」という視点を重視しています。これは、ケアを受ける側と提供する側が共に尊重し合い、互いを理解しながら一緒に成長することを促す考え方です。この視点に立ち、スタッフが人として成長できる職場環境を提供しています。

笑顔が活かせる職場とありますが、具体的な働き方はどうなっていますか?

清山会は、人と触れ合う楽しい仕事で、様々な人々と共に関われることが魅力です。初めての方でも安心して働ける充実した研修制度の下、笑顔が自然と活かせる職場環境で、スタッフは多くの人と出会い、日々新しい発見をしながら成長することができます。

ありがとうございました!

会社情報
医療法人社団清山会
- 設立:1999年12月
- 資本金:2,000万円
- 所在地:宮城県仙台市泉区松森字下町8-1