【新卒】株式会社マコメ研究所ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社マコメ研究所」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社マコメ研究所ってどんな会社?
マコメ研究所はどのような特徴を持つ会社ですか?

マコメ研究所は、磁気センサーの専門メーカーとして知られ、本社は長野県の箕輪町に位置しています。創業以来、工作機械やAGV(無人搬送車)向けのセンサーを開発し、産業や物流業界、モータースポーツ業界にも貢献してきました。特に、同社が30年前に開発したAGV用センサーは、業界における先駆けとなった製品です。

この会社の技術者はどのような環境で働いていますか?

マコメ研究所では、社員がのびのびと研究できる環境が整っています。アットホームで自由闊達な社風が、技術者たちの発想力やチャレンジ精神を育む要因です。それにより、彼らの新たなアイディアが製品開発に自由に反映される仕組みがあります。このような環境が、高度な技術を生み出す土台となっていますね。

なぜ同社の製品は独自性が高いのですか?

マコメ研究所は、お客様のニーズに忠実に応えるために、オーダーメイドでの製品開発を行っています。特に、独自の検出素子である可飽和コイルを使用していることが特徴で、これが他社にはない独自性を生み出しています。また、量産体制を取らずに少量注文にも対応することで、個別のニーズにしっかりと応えられる体制を築いています。

マコメ研究所の将来のビジョンを教えてください。

同社は、これまでにないユニークな製品を開発してきた実績を持ちながら、今後は磁気センサーにとどまらず、総合センサーメーカーとしての地位を確立したいと考えています。また、アジアやヨーロッパからの需要が高まっていることを背景に、グローバル市場でもさらなる展開を目指しています。

この会社は新卒者にとって働きやすい環境ですか?

マコメ研究所は、新卒者にとって働きやすい環境が整っています。長野の箕輪町にあるため、地方での生活を希望する人には魅力的な選択肢ですね。完全週休二日制で、年間休日が120日以上あるため、プライベートと仕事のバランスを大事にできます。また、転勤がないことや有給が取りやすい点も、働きやすさにつながっています。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社マコメ研究所
- 設立:1971年10月
- 資本金:5,400万円
- 所在地:長野県上伊那郡箕輪町大字中箕輪10800‐11