企業解説

【新卒】社会福祉法人東京都社会福祉協議会ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人東京都社会福祉協議会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東京都社会福祉協議会(東社協)はどんな組織ですか?

東京都社会福祉協議会(東社協)は、都内の社会福祉施設や団体、ボランティアグループを会員とする非営利の民間団体です。主な目的は、社会福祉に関わる様々な課題の解決や福祉サービスの向上であり、だれもが暮らしやすい地域社会の実現を目指しています。

仕事博士
仕事博士

東社協の特長は何でしょうか?

東社協の特長は、行政とは異なりフレキシブルでスピーディーな対応が可能な点です。ネットワークを駆使して、福祉に関する問題を迅速に解決するアプローチを持っています。医療機関から退院した高齢者の受け入れ先問題への対応などが具体的な例ですね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

東社協は、広報啓発や調査研究のほか、多様な活動を展開しています。例えば、福祉人材の確保・研修事業、ボランティア・市民活動の推進、地域福祉活動の促進などに取り組んでおり、地域福祉ネットワークの構築を目指しています。

仕事博士
仕事博士

福祉関連の書籍の編修・出版も行っていると聞きました。

はい、東社協は福祉に関連する書籍の編修・出版も手掛けています。この中には福祉事業者必携とも言えるヒット作もあり、こうした取り組みを通じて社会に貢献しています。

仕事博士
仕事博士

社員同士の関係はどんな感じですか?

社員同士の関係は非常に良好です。「世の中を少しでも良くしたい」という志を共有する人々が集まっているので、協力し合いながらスムーズに業務を進めることができる環境ですね。

仕事博士
仕事博士

新しい社員に期待することは何ですか?

東社協は、福祉の問題に真摯に向き合い、社会を良くしていこうという志を持つ人材を求めています。具体的な業務には、会議の運営や研修会の事務局運営、福祉関係者との連携などがあります。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人東京都社会福祉協議会

  • 設立:1955年11月16日
  • 資本金:社会福祉法人のため無し
  • 所在地:東京都新宿区神楽河岸1-1

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました