企業解説

【新卒】社会福祉法人東京光の家ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「社会福祉法人東京光の家」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東京光の家はどんな施設ですか?

東京光の家は、大正8年に創立された視覚障害と他の障害を併せ持つ盲重複障害者のための施設です。この施設は、利用者のライフステージに合わせた総合的な福祉支援サービスを提供しているのが大きな特徴です。具体的には、訓練型、就労型、高齢型の3つの施設を持ち、障害者の生涯にわたるケアを行っています。視覚障害を持つ方のためのユニークな支援体制が整っており、利用者の多様なニーズに対応していますね。

仕事博士
仕事博士

光バンドの音楽活動について教えてください。

光バンドは、視覚障害や重複する障害を持った利用者たちが中心となって音楽活動を行っているグループです。平成元年(1989年)に結成されて以来、日本全国でコンサートを開催し、多くの大会で優勝や受賞を果たしています。音楽を通じて、利用者たちは「神より与えられた命を最善に生かす」理念を実践しています。この活動は、障害を持っていても生きがいを持って充実した人生が送れる例を示していますね。

仕事博士
仕事博士

東京光の家の理念や目的について教えてください。

東京光の家の基本理念は、”愛の実践”を通じた支援です。この法人の活動は、利用者一人ひとりの成長をサポートし、職員の成長も実現することを目指しています。また、『人はどんな障害があっても必ず新生の希望を持って生きられる』という信念に基づいています。そのため、地域福祉への貢献として「地域づくり」にも積極的に参画し、地域全体の暮らしを豊かにする取り組みに力を入れていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

社会福祉法人東京光の家

  • 設立:大正8年4月1日
  • 資本金:社会福祉法人のためなし
  • 所在地:東京都日野市旭が丘1-17-17

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました