株式会社建築資料研究社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社建築資料研究社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社建築資料研究社ってどんな会社?
株式会社建築資料研究社はどんな会社ですか?

株式会社建築資料研究社は、建設・不動産関連の資格取得を支援するスクール『日建学院』を全国展開している企業ですね。1976年に創設されて以来、専門資格の取得をサポートし、業界の先駆者として多くの利用者を支援してきました。全国に130校以上のスクールを持ち、年間数万人の資格合格者を輩出しています。

どのような事業を行っていますか?

同社は資格取得支援スクールの運営に加え、建築・土木関連の専門書の出版や就職支援事業も手掛けていますね。特に就職支援では国からの指名を受けて、若者に資格取得をサポートし、職業への道を開いています。最新の映像教材を活用した教育方法も広く採用しています。

映像教育の取り入れについて教えてください。

株式会社建築資料研究社は、日本で初めて映像教育を取り入れた会社なんですよ。一番良い講師の授業を映像に収め、全国どこでも同品質の講義を提供するというコンセプトから生まれた取り組みです。これにより、生徒たちからのフィードバックを活かし、より良い教育コンテンツを生み出しています。

どのように人材を育成していますか?

同社では、建設産業全体の発展を目指し、人材育成に力を入れていますね。若手メンバーが自らの意見を提言できる環境を整え、彼らの挑戦を応援するスタイルです。特に新しいアイデアや企画は積極的に取り入れ、現場の声を大切にしています。

働く環境はどのようなものですか?

株式会社建築資料研究社は、社員としてしっかりとした社会保険や福利厚生が整った環境を提供していますね。撮影や制作に必要な機材は充実しており、必要に応じた講習や研修が受けられるサポートもあります。また、出勤時間の調整も可能で、ライフスタイルに合わせた働き方ができます。

若手社員の意見はどのように活かされていますか?

若手社員の意見は非常に大切にされており、経営陣に提言をする文化が根付いていますね。特に、映像制作などの新しい企画に関しては、社員からのアイデアを積極的に受け入れています。これにより、実際に自らのアイデアを形にする機会が与えられる環境が整っています。

今後の展望について教えてください。

今後は映像を活用した講義の拡充を進めるとともに、映像教材の作成に関わるメンバーの増強を目指していますね。また、建築士法改正による資格取得低年齢化に対応し、新しい世代のニーズに合った教育を提供するため、柔軟に考えていくつもりです。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社建築資料研究社
- 設立:2009年10月
- 所在地:東京都豊島区池袋2-50-1