企業解説

東急株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「東急株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

東急株式会社は今、どのような大きなチャレンジをしていますか?

東急株式会社は、創業100年を迎えた節目に、「街づくりDX」を掲げ、リアルとデジタルの融合を目指す大きなチャレンジを進めています。具体的には、東急ユーザーの日常生活を変えるデジタルプラットフォームの構築を目指し、IT業界全般に人材募集を開始しているのですね。

仕事博士
仕事博士

そのデジタルプラットフォーム構築のポイントは何ですか?

デジタルプラットフォーム構築の最大のポイントは、ユーザー視点の徹底です。顧客体験を中心に置き、リアルとデジタルの最適な融合を通じて、素晴らしいユーザー体験を提供することに重点を置きます。サービス、アプリ、システム等の構築において、どうユーザーに価値を提供し続けるかが鍵を握っていますね。

仕事博士
仕事博士

東急がデジタルプラットフォームを内製化する理由は何ですか?

東急はデジタルプラットフォームの内製化にこだわっています。その理由は、単にシステムやサービスを増やすだけではなく、東急ユーザーのライフスタイルを根本から変え、トータルで街づくりを見据えたデジタルの効果を最大限に活かすためです。内製化することで、より柔軟に、迅速にプロダクトの改善やアップデートを行えるのですよ。

仕事博士
仕事博士

現在、どのような人材を求めていますか?

東急では、デジタルプラットフォーム準備プロジェクトの一環として、エンジニアやデザイナーをはじめとしたデジタル分野の専門家を積極的に募集しています。特に、デジタル技術を活用してユーザーの便利性を向上させることに情熱をもち、チームで協力して働ける方を求めているのです。

仕事博士
仕事博士

「デジタルプラットフォーム」で東急が目指す世界とはどのようなものですか?

東急が目指すのは、デジタルをフル活用した街づくりの実現です。リアルなビジネスとデジタル技術の融合を通じて、東急ユーザーの日常生活をより快適にすることを目標にしています。これまで蓄積してきた顧客基盤とリアルな街を活かし、デジタル技術で新たな価値を提供する計画ですね。

仕事博士
仕事博士

URBAN HACKSについて教えてください。

URBAN HACKSは、東急が2021年7月にスタートした新たなプロジェクトです。東急グループの資産とデジタル技術を駆使し、新しい都市体験を創出することを目的としています。特に、異業種からの人材も積極的に採用し、多様なバックグラウンドを持つメンバーでチームを構成することで、革新的なアイデアを生み出しを目指しているのですよ。

仕事博士
仕事博士

このプロジェクトのワークスタイルについて教えてください。

東急のデジタルプラットフォーム準備プロジェクトでは、裁量労働制とリモートワークを中心とした柔軟な働き方を推奨しています。また、副業も一定の条件を満たせば可能とし、働く人々が自らのアイデアやスキルを最大限に発揮できる環境を整えています。これにより、チームは最先端の技術を用いた革新的なプロジェクトに取り組んでいるのです。

仕事博士
仕事博士

働き方では、他にどんな特徴がありますか?

東急では、従業員が自らのアイデアを形にしやすい環境を重視しています。たとえば、最新の業務端末の使用が可能であり、服装や髪型も自由です。勤務地はWeWork渋谷スクランブルスクエアといった、刺激的なオフィスで働くことができます。こうした環境が、クリエイティブなアイデアの創出を後押ししているのですね。

仕事博士
仕事博士

プロジェクトオーナー/VPoE宮澤は、どのような経歴を持つ方ですか?

プロジェクトオーナー/VPoEの宮澤は、ソニーグループや日産自動車での勤務経験があります。特にソニーでは、UXデザイン/企画統括を、日産ではコネクテッドカーサービスデザインとデジタル内製化組織の立ち上げを行いました。2021年4月に東急に入社し、デジタルを用いた革新的なまちづくりの実現を目指しています。

仕事博士
仕事博士

プロジェクトチームの構成メンバーはどのような方々ですか?

プロジェクトチームには、メルカリ、楽天、リクルート、ヤフー、DeNA、サイバーエージェント、エウレカ、クックパッド、未上場スタートアップ等、様々な企業出身のエンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーが参画しています。これら多様な経験をもつメンバーが、それぞれのスキルやアイデアを活かして革新的なプロダクト開発に取り組んでいます。

仕事博士
仕事博士

「都市のデータを使い、人の暮らしに繋がるエンジニアリングを実現」するとは、具体的にどういうことですか?

これは、年間10億人が利用する東急線沿線の都市データを活用し、日常生活がより便利で豊かになるようなデジタルプロダクトやサービスを開発するという意味です。たとえば、公共交通、ショッピング、レジャー等の体験をデジタル技術で向上させることで、沿線住民や来街者の生活に新たな価値を提供することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

プロジェクトで取り組むトピックの一例を教えてください。

具体的なプロジェクトトピックの一例としては、生活に欠かせない電車利用の体験をデジタル技術で改善する取り組みがあります。例えば、アプリを通じてスムーズな移動支援や周辺施設でのショッピングが楽しめるようにするなど、沿線利用者の利便性を高めることに重点を置いています。

仕事博士
仕事博士

なぜ、東急はデジタル化に力を入れるようになったのですか?

東急は、顧客体験の向上とサービスの質の高さを常に追求してきました。デジタル化はその手段の一つであり、日常生活がリアルとデジタルの両方によって支えられる現代において、デジタル技術を活用することでユーザーに新たな価値を提供し、より快適なライフスタイルを実現するためです。

仕事博士
仕事博士

このプロジェクトへの参加方法は?

デジタルプラットフォーム準備プロジェクトへの参加に興味があるエンジニアやデザイナーは、東急株式会社の公式採用ページから応募することができます。また、各種キャリアイベントやミートアップでプロジェクトの紹介を行うこともあるため、興味を持った方は積極的に情報を集め、応募することをお勧めします。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

東急株式会社

東京都渋谷区渋谷 2-24-12

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました