企業解説

株式会社LOOPLACEってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社LOOPLACE」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社LOOPLACEはどんな会社ですか?

株式会社LOOPLACEは、古い建物や空間に新たな価値を吹き込む不動産再生カンパニーです。築古ビルを再生し、セットアップオフィス「gran+シリーズ」を提供していますね。彼らのビジョンは、「既存の場を、おもしろくする」ことにあり、老朽化した建物を壊さずに、新たな付加価値を生み出すことに挑戦していますよ。

仕事博士
仕事博士

どのようにしてそのビジョンを実現しているのですか?

彼らは、不動産企画からデザイン設計、施工までの全プロセスを自社で手掛けています。そのため、物件取得から商品企画・設計デザイン、さらには施工管理、売却、管理まで一貫して管理することが可能ですよ。この一貫性が、築古ビルの収益再生を効率的に行う鍵となっているんですね。

仕事博士
仕事博士

「はたらく場」に対する考え方について教えてください。

株式会社LOOPLACEは、「はたらく場」という概念に二つの意味を持たせています。ひとつは社員が仕事をする環境のことで、もうひとつは再生した建物や空間そのものを指します。彼らにとって、これらの場を「好きな場」に変えることが、高いクオリティの仕事をするための源であり、社員と利用者双方の喜びに繋がると捉えていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような人材を求めていますか?

今回はチーフデザイナーポジションの募集で、オフィスビルリノベーションや築古ビル再生プロジェクトの設計企画を行う方を探しています。デザイン設計の実務経験がある方、特にCADソフトやイラストレーター、フォトショップの使用経験がある方が対象です。チーフデザイナーとしての経験があればなお良いですね。

仕事博士
仕事博士

具体的な仕事内容にはどのようなものがありますか?

仕事内容は、ビルの収益向上のためのデザイン提案や設計業務、改修内容の策定、工事金額の調整など多岐にわたります。また、設計監理や品質管理、工事進捗の確認も重要な役割です。テナントニーズや地域性を考えながら、ビルのポテンシャルを最大限に引き出す設計を行うことが期待されていますよ。

仕事博士
仕事博士

プロジェクトを進める上で、特に重要視する点は何ですか?

不動産仕入れ販売運営部署、営業、施工チームとの連携を密にしながらプロジェクトを進めることが強調されています。この横断的な協力体制が、プロジェクトの成功に不可欠ですね。また、ビルオーナー向けの事業開発やブランディング、築古再生事業強化に向けたコンサルティング活動も拡大しています。

仕事博士
仕事博士

主なクライアントはどのような企業ですか?

主なクライアントは、不動産を扱う投資会社や大手デベロッパー、ビルオーナーなど、不動産関係の会社が中心です。大手企業様を中心に取引しており、築古ビル再生の実績を活かした新しい事業開発にも積極的に取り組んでいますよ。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社LOOPLACE

東京都千代田区神田神保町1-50 浦野ビル6階

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました