株式会社マイファームってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?
marugotojobhakase
仕事博士
こんにちは、転職活動中のサトウです!
「公益財団法人北海道対がん協会」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
公益財団法人北海道対がん協会では、どのような業務を主に担当するのですか?
公益財団法人北海道対がん協会では、主に事務作業を担当します。具体的には、検(健)診の事前準備や事務処理、検診現場での問診対応などがありますね。また、月に2〜3回程度の出張があり、釧根・十勝方面への3〜4泊程度の出張も含まれます。
この業務に必要な資格やスキルは何ですか?
この役職では保健師の資格が求められています。それに加えて、ワードやエクセルといった基本的なパソコン操作能力も必要ですね。ブランクがあっても大丈夫ですが、これらのスキルがあれば業務にスムーズに取り組むことができるでしょう。
どのような勤務体制になりますか?
勤務時間はシフト制で、変形労働時間制が採用されています。具体的には、平日は8時45分から17時15分まで、土曜日の第1・3土曜日は8時45分から12時5分までとなることが多いですね。ただし、業務内容により始業や終業時間が変わることがあります。
事業の拠点や主な活動地域について教えてください。
公益財団法人北海道対がん協会は、札幌、旭川、釧路の各がん検診センターを拠点にしていますね。これらの施設および移動検診車を活用して、がん検診や健康診断を実施しています。また、がんや生活習慣病の予防や治療に関連した事業も展開しています。
ありがとうございました!
公益財団法人北海道対がん協会