企業解説

株式会社シグマクレストってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「株式会社シグマクレスト」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

株式会社シグマクレストはどのような会社ですか?

シグマクレストは、食品メーカー向けの業務用ソフトウェア・システムを開発する会社です。2001年に設立され、受託開発に特化して20年間成長を続けてきた実績があります。特に食品業界に関する豊富な業務知識を有し、顧客との信頼関係を重視したビジネスモデルを展開していますね。

仕事博士
仕事博士

シグマクレストの主な事業内容は何ですか?

同社の主な事業内容は、生産管理や販売管理、経理、人事などの業務システムの構築です。また、パッケージ導入のサポートや運営・保守までを幅広く行っています。最近では、食品工場向けのデジタル化ソリューションも提供しており、多様なニーズに応えていますね。

仕事博士
仕事博士

なぜ受託開発にこだわっているのですか?

シグマクレストは、受託開発にこだわるスタイルを貫くことで、クライアントに対して信頼性と柔軟さを提供することができると考えています。派遣事業には手を出さず、スタッフとクライアントとの密な関係を築くことができるため、長期的なビジネスパートナーシップを育むことに成功していますね。

仕事博士
仕事博士

シグマクレストの強みは何ですか?

最大の強みは、食品業界に特化した業務知識です。多くのクライアントとの長期的な関係を築いてきた結果、業界のニーズや課題に深く通じることができています。これにより、具体的な提案やオーダーメイドのソリューションを提供できる点が特徴です。

仕事博士
仕事博士

「土の香りのソフト屋さん」というキャッチフレーズにはどのような意味がありますか?

このキャッチフレーズは、シグマクレストが大切にしている理念を象徴しています。土は物を育む力を持っており、社員やクライアントにとって居心地の良く、成長できる環境を提供したいという思いが込められていますね。そのため、温かい会社を目指しているという背景があります。

仕事博士
仕事博士

どのような食品業界向け製品を開発していますか?

シグマクレストでは、食品業界向けのさまざまな業務システムやアプリケーションを開発しています。具体的には、衛生管理アプリや需給管理が可能な『需っ給さん』など、食品メーカーのニーズに特化した製品を提供しています。これにより業務の効率化やコスト削減に貢献していますね。

仕事博士
仕事博士

新卒採用ではどのような取り組みを行っていますか?

新卒採用ではユニークな「アミューズメント採用」を実施しています。これにはボーリングやダーツなどの遊びを通じて、社員との親睦を深めながら選考を行うというスタイルがあります。この取り組みには、仲間との信頼関係を築くことが重要だという考えが根底にありますね。

仕事博士
仕事博士

シグマクレストの企業文化はどのようなものでしょうか?

同社の企業文化は、調和と協力の精神が強いと言えます。社員同士の信頼関係を大切にし、お互いの個性を尊重し合いながら共通の目的に向かって進むことを重視しています。これにより、ハーモニーをもたらし、職場環境が心地良いものになるよう努めているようです。

仕事博士
仕事博士

シグマクレストが目指している将来のビジョンは何ですか?

シグマクレストは、食品メーカーに特化したシステム開発で売上高460億円を目指しています。これは業界のトップシェアを取るために必要な数字として設定されています。壮大な目標ながら、仲間と共に頂点を目指すという志のもと、挑戦し続ける姿勢を持っていますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

株式会社シグマクレスト

  • 設立:2001年09月
  • 資本金:1500万円
  • 所在地:東京都品川区西五反田1-11-1 アイオス五反田駅前508

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました