【新卒】株式会社SAYコンピュータってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、就職活動中のサトウです!
「株式会社SAYコンピュータ」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社SAYコンピュータってどんな会社?
株式会社SAYコンピュータの他のIT企業と異なる特徴は何ですか?

株式会社SAYコンピュータは、現場をスマートにするソリューションを提供し、特にDX支援で社会課題を解決している点が際立っていますね。受託案件をベースにした商品化プロセスを通じて、商品を標準化しながらお客様のニーズに応じてカスタマイズしていることが特徴です。また、技術だけでなく価値の提供にも力を入れています。

どのような働き方が推奨されていますか?

SAYコンピュータでは、週4日のテレワークや年間休日133日を実現しており、公私ともに充実した働き方を推奨しています。これにより、社員のワークライフバランスが重視され、柔軟な働き方が可能になっていますね。

事業内容で最も注力している分野は何ですか?

特に注力しているのは、スマートソリューション事業部です。「Make Smart」のコンセプトのもと、スマホやタブレット、クラウドを活用した商品・ソリューションの開発、販売、カスタマイズを行っています。社会インフラ関連のシステム開発も手掛けており、社会的課題の解決に大きく貢献しています。

SAYコンピュータのやりがいは何でしょうか?

社員が自ら考案した商品やソリューションが、社会や世の中で役立つことに喜びを感じられることが大きなやりがいですね。また、顧客からの感謝を受け、自分たちのシステムが直接的に社会課題を解決している実感が得られるところも魅力です。

どのような文化や制度がありますか?

組織は商品ごとのグループを形成し、専門性を高める仕組みです。また、「段取りシート」を活用した計画性のある働き方を重視しており、仕事の効率化と質の向上を図っています。このような文化や制度が、日々の業務において社員の創意工夫を促しています。

今後のビジョンや目標を教えてください。

今後も「現場をスマートにする」というビジョンのもと、お客さまのDXを力強く支援し続けることを目指しています。2024年までにサポート端末1万台を目標に掲げており、さらなる成長を目指します。また、日本の人口減少に伴う課題に対応するため、ITの力で社会の自動化・効率化を進めていく計画です。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社SAYコンピュータ
- 設立:2004年4月
- 資本金:1,000万円
- 所在地:茨城県ひたちなか市高場1-18-11