【新卒】株式会社東京クリアセンターってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?


こんにちは、転職活動中のサトウです!
「株式会社東京クリアセンター」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!
株式会社東京クリアセンターってどんな会社?
株式会社東京クリアセンターでは、どのような人材を求めていますか?

同社は多様な個性を持つ人材を求めており、環境系の学部出身者だけでなく、環境問題に興味を持つ幅広い人々を歓迎しています。また、前向きに取り組み、成長意欲のある方に大きなやりがいが待っている仕事を提供していますね。

東京クリアセンターの業務内容について教えていただけますか?

東京クリアセンターは、東京23区を中心に資源ごみの収集・運搬・リサイクル事業を展開しており、自治体の指定業者として活動しています。特に食品リサイクルにおいては実績が豊富で、環境保全に貢献するSDGsビジネスの重要な一翼を担っていますね。

この会社の特徴的な事業または取り組みは何ですか?

特徴的な取り組みとしては、機密書類の処理において「トータル・セキュリティ・リサイクルシステム」を採用している点が挙げられます。また、環境モラルの向上を目指し、ゴミの分別サポートや再生紙の販売も手掛けており、社会全体に対して高い責任感を持って活動していますね。

今後のビジョンについて教えてください。

同社は資源循環型の社会を目指し、多種多様なゴミを資源として再利用することに着目しています。人材育成に力を入れており、社員がキャリアアップできる環境を整え、将来的に会社の成長を支える原動力となる人を育てていく方針ですね。

職場の環境や社風はどのようなものですか?

職場環境は、共通の理念を大切にしながら安心して働けるよう配慮されています。社員間の協力を促進し、気軽に相談できる風通しの良い文化が根付いており、働きやすさにも配慮がなされていますね。有給休暇も取りやすく、プライベートと仕事のメリハリがつけやすい職場です。

具体的にはどのような業務から始めるのでしょうか?

新卒総合職として入社すると、まずはリサイクルスタッフまたはドライバースタッフとして基幹業務から経験を積むことになります。そこでの現場経験を重ねた後は、営業や管理部門など、他の業務に挑戦することで、会社への貢献度を高めていけるチャンスが与えられますね。

ありがとうございました!

会社情報
株式会社東京クリアセンター
- 設立:1978年6月13日
- 資本金:2,900万円