企業解説

【新卒】津田電気計器株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、就職活動中のサトウです!

「津田電気計器株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

津田電気計器株式会社はどんな会社ですか?

津田電気計器株式会社は、1921年に創業し、昨年100周年を迎えた老舗のものづくりメーカーですね。鉄道分野と電力分野で使用される制御・計測装置を開発・製造しており、特に鉄道の安全な走行を支える重要な役割を担っています。

仕事博士
仕事博士

津田電気計器の技術職にはどのような特徴がありますか?

技術職は、津田電気計器の事業の核となる部分ですね。特に鉄道の安心安全を支える重要な技術を提供しており、非常に責任のある役割です。世間的にはあまり知られていませんが、彼らの仕事が社会的に重要であることを誇りに思っています。

仕事博士
仕事博士

津田電気計器の社風や文化はどういったものですか?

創業時からのアットホームな社風を維持しつつ、最近では主体性を重視する風土へと変化していますね。社員一人ひとりが自らのアイデアや提案で組織を変えることができるため、やりがいを感じやすい環境が整っています。

仕事博士
仕事博士

社員の育成体制はどのようにされていますか?

津田電気計器では、入社から15年先までの教育研修のロードマップを作成し、社員の育成に力を入れています。社内外での研修やOJT、自己啓発を組み合わせて、スモールステップで達成感を得ながら成長できる体制を築いていますね。

仕事博士
仕事博士

会社のビジョンや将来の展望はどのように考えられていますか?

〈次の100年を100人の一歩で〉というスローガンのもと、鉄道・電力といった社会インフラの安全安心の守護者であり続けようとしています。全社員がビジョンを共有し、主体的に考え行動する組織への成長を目指しているようですね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

津田電気計器株式会社

  • 資本金:1,000万円
  • 所在地:大阪府箕面市瀬川4丁目4番10号

あなたの転職活動をプロがサポートします!

記事URLをコピーしました