企業解説

【新卒】寿精版印刷株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?

marugotojobhakase
インタビュアー
インタビュアー

こんにちは、転職活動中のサトウです!

「寿精版印刷株式会社」についてくわしく、仕事博士にインタビューしてみました!

寿精版印刷株式会社はどんな会社ですか?

寿精版印刷株式会社は、高い印刷技術を持ち、食品や医薬品などの商品ラベルのデザインから印刷までを手掛ける企業です。1946年の創業以来、数々の特許を取得し、優れたデザイン力と共に業界内で確固たる地位を築いています。印刷技術だけでなく、販促企画や包装・転写技術など、多面的な事業を展開していますね。

仕事博士
仕事博士

どのような事業を行っていますか?

主に「販促事業部」「包材事業部」「転写事業部」「ITソリューション事業部」「技術開発部」の5つの部門に分かれて、幅広いサービスを提供しています。販促物の企画から、商品に欠かせないラベルやパッケージ印刷、ITサービスの提供まで多岐にわたり、お客様のニーズに応えています。各部門が連携し、お客様に最適なソリューションを提案できる体制が整っていますね。

仕事博士
仕事博士

どのような業務にやりがいを感じますか?

営業職として、お客様の工場にラベルを納品し、実際に消費者の手に渡る商品を見届ける過程にやりがいを感じます。自ら手掛けた商品のデザインや印刷技術が、日々の生活にどのように影響を与えているのかを実感できる点が魅力ですね。

仕事博士
仕事博士

どのように自社の強みを活かしていますか?

寿精版印刷の強みは、印刷技術の高さだけでなく、販促企画やデザイン力を最大限に活かしている点です。各部門が専門的な役割を持ちながら、お客様との密な関係を築くことで、要求に応じた柔軟な提案が可能となっています。その結果、独自のマーケットニーズに応える新たなサービスを創出しています。

仕事博士
仕事博士

環境への取り組みについて教えてください。

環境問題にも早くから取り組み、例えば再剥離可能な「易剥離ラベル」といったエコプロダクツを開発しています。さらに、ISOの認定技術を通じて、国際基準での品質向上も図っており、グローバルな市場でも確かな価値を提供することを目指しています。

仕事博士
仕事博士

今後の展望について教えてください。

今後も「ニッチで世界ナンバーワン」を目指し、印刷技術を基盤にさらに多様なサービスを展開していく考えです。特にITソリューション事業の強化や、環境意識に基づいた製品開発を進めることで、新たな市場を開拓していくと思いますね。

仕事博士
仕事博士

ありがとうございました!

寿精版印刷株式会社

  • 設立:1961(昭和36)年11月8日
  • 資本金:6,000万円
  • 所在地:大阪市天王寺区上汐6-4-26

あなたの転職活動をプロがサポートします!

ではもっと就職、転職活動をうまくやるにはどうすればいいですか?

自分1人で活動すると企業選びや書類作成が大変だと思うので、プロのエージェントに企業選びを手伝ってもらったり書類作成を代行してもらったりする方法もあります。下記の2つのサービスはおすすめですよ。

仕事博士
仕事博士

まるごと人事エージェント

ショクレキ

記事URLをコピーしました